アルト歯科・口腔外科
052-791-0821

CEREC(セレック)とは

最新のコンピュータシステム「CEREC(セレック)」を用いることで、その場で白い歯を短時間に製作することができます。

時間の短縮だけでなく、審美的に優れたノンアレルギーの詰め物・被せ物の提供と「エビデンスに基づいた精密で正確な治療を行うのがセレック治療」です。

当院では、セレック治療のスペシャリストが診療にあたります。

セレックはこんな方におすすめ

  • をできるだけ長く持たせたい方
  • 身体にやさしいメタルフリーの治療を受けたい方
  • 治療に時間をかけたくない方
  • リースナブルな価格で良い治療を受けたい方
  • 型採り用のピンクの粘土のようなもの(アルジネート)を噛みたくない方
  • 高品質を求めている方
  • 銀歯を白い歯に変えたい方
  • 金属アレルギーの方

セレック治療の特徴

1日でできます

セレックシステムを使用しない従来の治療では、患者さまに数回のご来院をいただき詰め物や被せ物の型を採っておりました。
そのあとも、技工所に型を送り、1週間~2週間程度、患者様にお待ちいただいておりました。

しかし、セレック治療はそこまで患者様をお待たせせず、最短で1日と、スピーディーに行える治療となりました。

高品質な歯をご提供

セレック治療では、技工所に作成をお願いすることはございません。
当院ですべての工程を行います。
そのため、高品質な歯をできるだけリーズナブルな価格でご提供することができます

天然歯に近く、高耐久、高品質なセラミックブロック

セレック治療使用する高品質なセラミックは、天然歯に近く、生体親和性が高いのが特徴です。
審美性に優れ、耐久性も高く長持ちするので、身体に優しいメタルフリーの治療や、金属アレルギーが心配な方もおすすめです。

光学カメラでの精密な型取り

セレック治療は光学カメラを使って撮影(スキャン)をするので、従来の粘土(アルジネート)を使った型採りよりも、患者様のお口そのままの精密な型取りが可能です。
型取りのお時間も短くなり患者様の負担も軽減できます。

セレック治療の流れ

Step.1 スキャン(型取り)

歯を削った後、3Dカメラで口腔内を撮影します。

治療する患歯を削った後、従来の型取りをする際の不快感を味わうことなく、3D光学カメラを使用して患歯を撮影(スキャン)するだけ。
わずか数秒、これだけの作業で患部の歯列が目の前のモニター上に再現されます。

※症例によっては従来の型取りを必要とする場合がございます。

Step.2 修復物設計

コンピューターの3D画像上で修復物を設計します。

モニター上であらゆる角度から噛みあう部分や形を微調整し理想的な形にしていきます。
設計後、ご用意してあるさまざまな色のセラミックブロックから、もっとも適した色のブロックを選びます。

Step.3 修復物作製

ミリングマシンが設計データをもとに加工します。

ミリングマシンと呼ばれる機械が、コンピュータで設計されたデータをもとにセラミックブロックを削り出し、チェアサイドでみるみるうちに精度にすぐれた修復物を加工・作製していきます。

Step.4 口腔内セット

10年間で90%以上の残存数を実現するCERECシステム。
削り出されたセラミック修復物を口腔内へセットします。
これですべての治療が完了となります。

セレック修復物残存率

セレックの耐久性

長期的な研究からセレックは金と同等の耐久度を有しているという報告があります。

(縦軸:耐久度(%)、横軸:期間(年))

Dr.Reissの診療所(ドイツ)における研究

耐久度 元となった症例データ
9年後の残存率は91,6%
18年後はKaplan-Meier残存率84,4%
1,011症例のセレック修復に関する追跡研究

ケルン大学/ドイツの調査

数値 元となった症例データ

4年後のセレック修復物
Kaplan-Meier残存率91%

5年後の比較残存率
アマルガム 51-67%
ゴールドインレー 85%

ケルン都市部の歯科医院における臨床追跡調査
セレック修復物184症例

グラーツ大学/オーストリアの調査

数値 元となった症例データ

6.5年後のセレック修復の
Kaplan-Meier残存率95%
(コンポジットやその他のセラミックよりも成績有意)

9年後のゴールド修復残存率 90%

344症例のゴールド修復

80症例のコンポジット修復

340症例のセレック以外のセラミック修復

219個のセレック修復を対象とした比較研究

保険診療の材料とセレックの材料の違い

セレック治療の材料となるセラミックは、保険診療で用いられるレジン(プラスチック素材)と比べ、着色や変色、摩耗といった心配が少ないのが特徴です。
金属材料と比べても、プラーク(歯垢)がつきにくく、金属アレルギーの心配もありません。

また、保険診療の材質では、歯の隙間から虫歯の菌が入りこみ、再び虫歯が発症すること(二次う蝕)も多いのですが、セレックの材質はこのようなリスクを低く抑えることができます。

保険診療の材料とセラミック

赤矢印:ギャップ

保険診療 セレック

 

保険診療 セレック

 

保険診療の金属の詰め物 二次う蝕

 

セレック